内航船と外航船の運航風景
事業内容

Our Business

世界中の海を舞台に

日本の海で、世界の海で、暮らしを支える海上輸送を担っています。
環境に配慮した取り組みを進めながら、安全で持続可能な物流インフラを築き、次世代へつながる未来を創造していきます。

和泉海運は、内航船事業と外航船事業の2つの柱で海上輸送サービスを展開しています。
1932年の創業以来培ってきた実績と最新の技術を融合し、お客様のニーズに最適なソリューションを提供します。

内航船事業

日本の産業と暮らしを支える、国内海上輸送のエキスパート

事業概要

和泉海運は創業以来、内航船事業とともに歩んできました。
交通規制のリスクも少なく、一度に多くのモノを環境への負荷も少なく運ぶことのできる船は、安定した生活に欠かせません。日本の物流の一助になるという精神で、引き続き内航船事業に取り組み続けます。
「環境問題対応」「船員担い手不足」等様々な取り組むべき課題に直面しておりますが、船舶の進化、労働・育成環境の整備、海技の伝承、DX等時代に応じた方法を模索し、安心、安全、確実な海上輸送に努めてまいります。

内航船

所有船舶

鶴和丸

鶴和丸

船種
LPG船
総トン数
749GT
建造所
株式会社 三浦造船所
竣工年月
2017年6月
第八鶴和丸

第八鶴和丸

船種
LPG船
総トン数
996GT
建造所
株式会社 三浦造船所
竣工年月
2020年8月
鶴泉丸

鶴泉丸

船種
油送船(黒油)
総トン数
998GT
建造所
株式会社 三浦造船所
竣工年月
2023年3月

外航船事業

世界の海を舞台に、グローバルな物流ニーズにお応えします

事業概要

長年、内航船事業にて培った船舶管理の経験を基に、2009年から外航船事業にも取り組んでおります。
エネルギーからペットボトルまで、様々な形で私たちの生活を支えている石油製品を中心に、全世界の航路で日々の暮らしに必要なモノの輸送で活躍しております。
国内の有力造船所にて建造された船舶を、船舶管理に特化したビジネスパートナーと協力しながら保守管理し、国内外の海運会社に中・長期の傭船にて運航いただいております。

外航船

所有船舶

NORDIC AQUA

NORDIC AQUA

船種
ケミカルタンカー
サイズ
16,000DWT
建造所
株式会社 臼杵造船所
竣工年月
2018年6月
GAS EXPLORER

GAS EXPLORER

船種
LPG船
サイズ
5,000㎥
建造所
村上秀造船株式会社
竣工年月
2022年2月
GAS FRONTIER

GAS FRONTIER

船種
LPG船
サイズ
5,000㎥
建造所
佐々木造船株式会社
竣工年月
2025年6月

Sustainability 重点項目 ターゲット2030

和泉海運は、2030年に向けた重点項目を設定し、SDGsの達成に貢献しながら、
持続可能な海運業界の発展を目指しています。

海上運送による地域貢献

油送船・LPG船の安全・安心な海上運送に努め、地域のインフラを支え、地域経済・文化発展に貢献します。

1.貧困をなくそう
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
11.住み続けられるまちづくりを
17.パートナーシップで目標を達成しよう

主な取り組み

  • 油送船・LPG船による海上運送インフラ整備
  • ISMコードに基づいた船舶の安全管理徹底
  • 地域行事参加

環境への配慮

EEDI/DDXI等の各種環境規制に適応した船舶導入、バラスト水処理装置設置などにより、温室効果ガスの削減と海洋環境保護に努めます。

13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう

主な取り組み

  • EEDI/EEXI適用船舶運航
  • バラスト水処理装置設置
  • 低硫黄燃料導入

働き甲斐を感じ、安心できる職場づくり

資格取得奨励や長時間労働の是正に取り組み、従業員が自己成長を実感し、高いモチベーションを維持できる職場環境づくりに努めます。

3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
6.安全な水とトイレを世界中に

主な取り組み

  • 資格取得の補助・斡旋
  • 長時間労働の是正
  • 各種研修制度とOJT実践による海技伝承

ガバナンスの強化

事業活動におけるコンプライアンスや公正な取引を遵守し、健全で透明な経営を行います。更なるガバナンスの強化に努め、皆様から信頼される企業を目指します。

16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

主な取り組み

  • 定期的なコンプライアンス研修開催
  • BCP策定、事故対応マニュアル作成
  • 事業継承計画策定
  • 経営理念策定と社内浸透