外航船「GAS EXPLORER」の航行風景
会社概要

About Us

安心・安全を積み上げる。

1隻の機帆船からはじまり、
安心・安全を胸に走り続けてきました。
日本で、世界で活躍する船に思いを馳せ、
今日も安全な航海と、確実な輸送に努めてまいります。

Message 代表挨拶

海運を通じて、社会の発展に貢献する

平素より格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。

当社は創業以来、日本国内の海上輸送を中心に、安全かつ安定した輸送サービスを提供し、地域社会の発展に貢献してまいりました。
現在はフィールドを広げ、内航船および外航船の両事業を展開し、より広範なニーズに応えるべく成長の歩みを進めております。

私たちは、船上で活躍する船員のみなさまが最も重要な財産と考えております。
そのため、船員の労働環境の改善に力を入れ、安心して働ける職場づくりを推進しております。

また、次世代の人材育成にも継続的に取り組み、専門知識と実務力を兼ね備えた船員の育成に努めております。
今後、海運業を取り巻く環境はさらに複雑化していきます。当社は、安全性・効率性の向上とともに、人材育成・技術革新を深化させることで、お客様や社会から信頼される存在であり続けたいと考えております。
そして何より、これまで当社を支えてくださった多くのビジネスパートナーの皆様との協力関係を大切にし、共に未来を切り拓く「海のネットワーク」を築いていけるよう努めてまいります。

引き続きご支援、ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

代表取締役社長

和泉 啓史

代表取締役社長 和泉 啓史

Company Profile 会社概要

商号 和泉海運株式会社 (IZUMI KAIUN CO.,LTD.)
所在地 <本社>
〒796-0903
愛媛県西予市三瓶町二及1-329(GoogleMapで見る
TEL:0894-33-0011
FAX:0894-33-3555

<松山事務所>
〒790-0925
愛媛県松山市鷹子町311-7(Google Mapで見る
TEL:089-903-8560
FAX:089-968-1662
創業 1932年
設立 1958年8月14日
事業内容 船舶貸渡業
資本金 25百万円
従業員数 約45名(船員含)

History 沿革

1932

和泉政右ヱ門が兵庫丸(19.90G/T)機帆船を建造・創業

1958 8月

和泉海運株式会社設立

1958 9月

第八明宝丸(300G/T)油送船(初の鋼船)建造

1961 6月

鶴泉丸(946.79G/T)油送船建造

1967 8月

第二菱栄丸(496.52G/T)アスファルト船建造

1970 11月

日栄丸(635.27G/T)LPG船建造

1971 10月

三泉丸(995.93G/T)油送船建造

1975 2月

日泉丸(996.59G/T)LPG船建造

1979 1月

日島丸(997.15G/T)LPG船建造

1979 11月

ダイナミックエルピー(699.70G/T)LPG船建造

1985 10月

三泉丸(1556G/T)油送船建造

1986 7月

恵愛丸(699G/T)油送船購入

1990 11月

日珠丸(984G/T)LPG船建造

1995 8月

第十一オーバルエルピー(749G/T)LPG船建造

2000 4月

鶴泉丸(749G/T)油送船建造

2003 4月

日幸丸(998G/T)LPG船購入

2009 8月

GOLDEN FOUNTAIN(7,745G/T)外航ケミカル船(初の外航船)建造

2010 5月

GOLDEN IZUMI(SHOZAN、7,751G/T)外航ケミカル船建造

2017 6月

鶴和丸(749G/T)LPG船建造

2018 6月

NORDIC AQUA(9,418G/T)外航ケミカル船建造

2020 8月

第八鶴和丸(996G/T)LPG船建造

2022 2月

GAS EXPLORER(4,241G/T)外航LPG船建造

2023 3月

鶴泉丸(998G/T)油送船建造

2025 6月

GAS FRONTIER(4,552G/T)外航LPG船建造